奈良県王寺町で開業しています。
特定行政書士&申請取次行政書士&AFPの若林かずみです。
リレーコラムをしている私達が出会ったのが平成29年6月の新規登録研修。
それから丸5年…。
濃い~濃い~、充実した5年間だったな~と思います。
【1年目(平成29年)】
どんな業務をメインにしたらいいのかも分からず、
奈良県行政書士会の広報部の仕事や
コスモス成年後見サポートセンター奈良県支部(コスモス奈良)の仕事をやっていた時期。
1年目の後半には、近隣の先輩行政書士事務所で少しお手伝いをしながら、実務の勉強をさせていただきました。
最初の1年は、たまに来る行政書士の仕事をしながら、奈良県行政書士会の広報活動やコスモス奈良での活動を楽しんでいた時期のような気がします。
【2年目(平成30年)】
「事務所の仕事が軌道に乗った」
とは口が裂けても言えるような状況ではなかった2年目。
2年目も半ばに入った頃、農地転用の仕事を受任するようになり、
その後、徐々に農地転用業務がメインとなり始めた時期。
事務所に電話がかかってくるとまだまだビビッていましたが、
農地の業務については、先輩行政書士の事務所で学んでいたので、
自信をもって受任できました。
他方、2年目に国際業務の勉強を沢山しましたが、
なかなか仕事には繋がらない時期でした。
【3年目(令和元年)】
地方議員に初当選し、ここから議員との兼業となりました。
慣れない議員の仕事と行政書士の仕事、奈良県行政書士会の仕事…と、
なかなかハードな日々。
とにかく日々邁進していましたが、そんな日々を楽しんでいたように思います。
【4年目(令和2年)】
掛け持ち生活に慣れた頃、コロナ禍となりました。
奈良県行政書士会の仕事はオンラインが多くなり、会の仕事と両立しやすくなった頃です。
また、この年は、一番、農地転用の仕事を受任していたような気がします。
コロナ禍で移動制限がかかり「旅行できない」と言っている方々が多い中、
「仕事ですから…」ということで、
コロナ禍でしたが、旅行では行かないような場所にも行って、
色々な人とお話をしたのが記憶に残っています。
【5年目(令和3年)】
ご縁あって奈良県行政書士会の副会長職に就かせていただくことになり、
日常はハードからスーパーハードとなりました(笑)。
ただ、同時に、この一年は父親の闘病から見送りまでを行った時期でもあり、
その他にも、自分以外のことに時間を取られることが多かったように思います。
行政書士の業務は、農地転用の受任が少し落ち着いてきていた隙間に、国際業務の受任が入ってくるようになった時期でもあります。
【6年目(令和4年)】
6年目に突入した今、行政書士業務は、農地と国際がメインで、建設業、宅建業、産廃業、酒類免許などの許認可がやはり中心となっています。自動車業務や相続もたまに受任しますし、当初、コラムによく書いていた離婚業務は別のところで役立っています。
「行政書士の仕事」と「奈良県行政書士会での仕事」、そして「地方議員の仕事」、これらが上手く絡み合いながら、日々の仕事が七変化していっていることを実感しています。
先日、新人の先生に、現在どんな業務をしているかをお話すると
「王道ですね~」
と言われましたが、5年経って、気づけば王道を走っていました。
これは、同期の先生方や先輩の先生方に伴走していただいたお陰です。
感謝。合掌。
ご縁あって登録した行政書士のお仕事。
今後、10年、20年と続けられるように、精進してまいります。
そうだ!若林さんに相談しよう!
と思っていただけるように、今後も頑張りますので、宜しくお願い致します。
特定行政書士、申請取次行政書士(immigration lawyer)
AFP、法務博士、コスモス成年後見サポートセンター会員
若林かずみ(wakabayashi kazumi)
和(yawaragi)行政書士事務所
http://kazumi-wakabayashi-nara.com/
tel; <a href=”tel:0745277711″>0745-27-7711</a>
fax:0745-32-7869