オリンピックと大阪万博

こんにちは。
武村直治行政書士事務所 武村です。
奈良県を中心に活動しております。

 

さて、大阪万博の開催が決まりましたね。
オリンピックに万博、、、大きく盛り上がることを期待しています。
今までオリンピックの事を記事にするのはなんとなく避けていたのですが、万博まで開催されるということで少し思っている事を書いてみたいと思います。

 

2020年のオリンピックによる経済波及効果は約32兆円といわれています。
東京での開催についてはいろいろな意見も耳にしますが、やはりオリンピックの経済効果はすごいものがありますね。
私はほとんどが東京周辺だけの経済効果だと思っていましたが、そのうち10兆円以上は西日本を中心に全国に影響があると試算されているようです。

ちなみに大阪万博の経済効果は約2兆円とのことです。
オリンピックに比べると見劣りはしますがこちらも大きな数字です。

 

そのなかで以前から少し気になっていた事があります.

 

現在、人手不足やオリンピック効果による建設需要の高まりから、建築費が20~30%上昇しているとのこと。
そのため建築費の上昇が一段落すると予想されるオリンピック後まで、つまり
2020年以降まで大規模な修繕工事を先延ばしするマンションの管理組合なども多く、またマイホームも購入するならオリンピックのあとにしよう、というような情報もたびたび耳にしました。

上記の何が気になっていたかというと、、、

皆が同じことを考え2020年以降に大規模な工事などが集中してしまった場合、建設費用が上がるとまでは言わなくともまったく下がらないような状況もありえるのではないかという事です。

そして、さらにオリンピックから5年後に大阪万博の開催が決定。
これにより、オリンピック後の建築費は下がるどころか上昇し続ける可能性もあると考えています。
オリンピック後に家を買おう、なんて考えていた方々はあてが外れてしまう事になるかもしれませんね。

そして、関連している事柄ですが、気になる事がもう一つ。

上記の人手不足に関してですが、、、
前回1964年のオリンピックのあと1970年に大阪万博が決まったことで職人の奪い合いのような状況が起こったようですが、今回も似たような間隔でオリンピック➡万博、と続きます。

ここまでくると建築価格の上昇だけでなく、あまりにも人手が足りずそれぞれの工事がなかなか終わらないような状況も各地で起こる可能性があるのではないかと懸念しています。

あくまで予想なのでどうなるかは分かりませんが。

ただ現在でも大手ゼネコンなどの人手不足が顕著になってきていますので、今後はどういった状況になるのか気なるところです。

とはいえ、日本全体の事を考えると景気回復に希望が持てるのは素晴らしい事です。
リストラやデフレというような文字を毎日どこかで目にしていた時期に比べれば喜ばしい状況なのでしょう。
経済については専門家でも何でもないのであまり触れないことにしますが、私も波に乗り遅れないように頑張っていきたいと思います。

←前の記事