こんにちは。
奈良県で活動している行政書士の武村です。
いよいよGWに入りますが、皆様どのようにお過ごしでしょうか。
とはいえ外出はしづらい状況ですので、私は今年はゆっくりと過ごしたいと思います。
さて、今日は甲種農地・乙種農地についてお伝えしたいと思います。
1.甲種農地
「甲種農地」とは、市街化調整区域内にある農業公共投資の対象となった8年以内の優良農地で、規模が20ha以上、高性能な農業機械による営農が可能な立地条件を備えた集団農地です。
2.乙種農地
「乙種農地」とは、市街化調整区域内の農地で、3種類に区分されています。
乙種第一種農地は、農業生産力の高い農地、土地改良事業、開拓事業等の農業に対する公共投資の対象となった農地、集団的に存在している農地。
乙種第二種農地は、街路が普遍的に配置されている農地、市町村役場・区役所等の公共施設から近距離にある地域内の農地。
乙種第三種農地は、土地区画整理事業施行地区内にある農地で都市的環境が整備されておらず、また近く整備される見込みのない区域内の農地を除くもの。
ちなみに甲種農地は原則として許可がおりませんが、下記のような状況であれば許可がおりる見込みはあります。
→農業用施設、農産物加工施設、土地収用認定施設など
→集落接続の住宅になる場合など